晴天率80%!アクセス道路に雪の心配が少ない人気のスキー場
最終更新日 1月25日(土)
長野県立科町には3つのスキー場があり、そのいずれもが国内でも最高級の晴天率を誇ります。
晴天率が高いということはスキーやスノーボードを楽しむ際に天候の心配がないのはもちろんですが、もう一つ重要なことはスキー場へのアクセスに使う道路に雪の心配が少ないこと!
つまり安心してスキー場までお車でお越しいただけます。
スキー、スノーボードを楽しむ若者にもおすすめのスキー場!
しらかば2in1スキー場ではスキーだけではなくスノーボードも全面滑走可能なことに加えて19歳なら無料で滑れる「雪マジ19」や20歳なら半額!「雪マジ20」も使える人気のスキー場です。
2020年1月25日(土) しらかば2in1スキー場 滑走可能エリア

2020年(令和2年)1月25日(土)のしらかば2in1スキー場の状況
2月を目前にしたしらかば2in1スキー場では「ようやく」(と言えるほどの状況)ほぼ全面的に滑走が可能となりました!
残るはオフピステゲレンデ(圧雪しないゲレンデ)である「キャニオンコース」と「スノートレイルコース」の2つとなっており、あとは自然の雪を待つばかりとなっております。
2020年(令和2年)1月11日(土)のしらかば2in1スキー場の状況
しらかば2in1スキー場では1月11日より第4リフトA線の運行開始とパッションコース・ヒルトップコース・ピクニックコースを滑走可能となりました。
1月の3連休に滑走可能なゲレンデを増やし、多くのスキーヤー・スノーボーダーたちの楽しい時間を提供しています。

また、周辺の道路もほぼ雪のない状況となっており、安全にスキー場までお越しいただけます。(※降雪などの影響や陽の当たらない場所などでは滑りやすくなりますので、十分に注意して運転してお越しください。)
2020年(令和2年)1月4日(土)のしらかば2in1スキー場の状況
しらかば2in1スキー場では新年1月4日より第4リフトB線の運行を開始しヘブンリーゲレンデがオープンしました!
※一時A線が稼働しヒルトップコースも滑走可能となっておりましたが雪が少なく現在閉鎖となっております。
ただし、今度の3連休では以下のゲレンデで滑走が可能となる予定で準備を進めています。
2019年(令和元年)12月26日(木)のしらかば2in1スキー場の状況
しらかば2in1スキー場では12月26日(木)よりクワッドリフトの運行が開始!中級コースであるランラーンコースが仮想可能となりました!!
2019年の年末もしらかば2in1スキー場で楽しめるようになっています。
2019年(令和元年)12月23日(月)のしらかば2in1スキー場の状況
昨夜(12月22日)から降った雪のおかげでゲレンデも全面的に白くなりました。(ただしまだ滑走は不可)
朝には雪も止み晴天のもとで滑る、気持ちの良いスキー・スノーボードをしらかば2in1スキー場へお越しの方々が楽しんでいます。

雪に覆われて真っ白になったゲレンデと青い空!
※ 降雪の影響でスキー場までの道路でも、ところどころ滑りやすい状況がございますので運転には十分に気をつけてお越しください。
2019年(令和元年)12月14日(土)OPEN初日のゲレンデ状況

しらかば2in1スキー場の公式サイトはこちらから(※別ウィンドウで開きます)