信州東部、佐久市から立科町、長和町の中山道周辺にあるさくらスポットをご紹介
江戸時代の主要街道、中山道
近年、海外からの観光客やウォーキング観光などにより注目を浴びている観光地:中山道。
このサイトで紹介している信州たてしな(長野県立科町周辺)には中山道26番目の宿場町である芦田宿や茂田井間の宿(休憩のためのまち)があります。
このページでは信州たてしなとその周辺の中山道近くのさくらスポットをご紹介します。
春の訪れを告げるとも言える「さくら」の花+中山道
長野県東部、佐久市から立科町・長和町の中山道周辺にあるおすすめのさくらスポット
番号 | 名称 | コメント | 最寄り宿場町 | 市町村名 |
---|---|---|---|---|
01 | 龍雲寺の桜 | 戦国大名:武田信玄とも縁のある古刹。奥には信玄公の霊廟もある。 | 岩村田宿 | 佐久市 |
02 | 西念寺の桜 | 漫画センゴクシリーズで知られる仙石秀久公のお墓がある寺院。 | 岩村田宿 | 佐久市 |
03 | 千曲川沿いの桜 | 中山道と千曲川の交差する唯一のポイント。江戸時代には川止めなどもあり難所の一つでした。 | 塩名田宿 | 佐久市 |
04 | 関所破りの桜 | 佐久平と浅間山を背にした大きな枝垂桜。周辺の新田開発の功績のあった市川五郎兵衛の生まれ故郷より送られた桜。 | 八幡宿 | 佐久市 |
05 | 瓜生坂下の桜並木 | 望月宿へと続く急な坂である瓜生坂近くの角間川沿いに並ぶ桜。 | 望月宿 | 佐久市 |
06 | 福王寺の枝垂桜 | 樹齢300年以上と言われる枝垂桜が寺院の壁を乗り越えて咲き誇る名所。 | 望月宿 | 佐久市 |
07 | 無量寺の桜 | 西暦1003年に創立されたと伝わる天台宗寺院。6地蔵などと見事な枝垂桜がある。 | 茂田井間の宿 | 立科町 |
08 | 石割坂の桜 | かつて大きな岩があったのを割り中山道を通したと伝わる場所。今もなかなかの急勾配。 | 茂田井間の宿 | 立科町 |
09 | 立科カントリークラブの桜並木 | ゴルフ場へと続く道に植えられた多くの桜が見事な並木道。満開の桜と浅間山と言う組み合わせがおすすめ。 | 茂田井間の宿 | 立科町 |
10 | 光徳寺の枝垂桜 | 依田氏(後の依田松平氏)により建立された寺院。杉木立や開かずの門などとともに枝垂桜が見事。 | 芦田宿 | 立科町 |
11 | 正明寺の枝垂桜 | 中山道芦田宿沿いにある寺院で中山道から見上げる位置に大きな枝垂桜が咲き誇る。 | 芦田宿 | 立科町 |
12 | 津金寺の桜 | 飛鳥時代の西暦702年に行基が聖観音を安置したのが始まりと伝わる信州最古の天台宗寺院。 | 芦田宿 | 立科町 |
13 | 笠取峠松並木公園の桜 | 中山道でも数少ない現存する松並木が残る笠取峠。桜の向こうに見える浅間山などがおすすめ。 | 芦田宿 | 立科町 |
14 | 信定寺の桜 | 信州東部の中山道で最後の宿場町にある寺院。山門にある桜が見事。 | 和田宿 | 長和町 |
15 | 久保の大枝垂桜 | 和田宿から山へ入った先にある枝垂桜。天気の良い日には蓼科山も眺められるのどかな場所。 | 和田宿 | 長和町 |