蓼科スカイライン(立科町の白樺高原から佐久市を結ぶ山岳道路)の道路状況
2020年4月2日(木)
2020年4月20日木曜日現在、蓼科スカイラインでは蓼科山七合目登山口まで通行することが可能となっています。
いよいよ信州長野県の白樺高原でも春の訪れがやってきました。
![まだ雪の残る蓼科山七合目登山口の様子](https://tateshina-info.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2071-min-1024x682.jpg)
※蓼科山へ登られる際には登山口横にある登山ポストかインターネット経由にて登山計画書を提出して登山をお楽しみください。
![蓼科山七合目登山口のシンボルでもある蓼科神社鳥居横に登山ポストは設置されています。](https://tateshina-info.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2077-min-1024x683.jpg)
![長野県登山安全条例による登山計画書の提出方法について。](https://tateshina-info.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2078-min-1024x683.jpg)
今年は暖冬の影響ですでに雪は少なくなっていますが、ところどころ滑りやすくなっているので登山をされる際には十分にご注意ください。
![蓼科山登山道の様子。2020年4月2日現在](https://tateshina-info.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2086-min-1024x683.jpg)
また、蓼科山七合目登山口から先については未だ除雪されていないのでお車での通行はできません。
![蓼科山七合目登山道の先は未除雪](https://tateshina-info.jp/wp-content/uploads/2020/04/IMG_2087-min-1024x683.jpg)
徒歩などの際にも、佐久市大河原峠へ向かう途中トキンの岩手前にて昨秋の台風19合の影響で発生した土砂崩れの影響で通行止めとなっていますので源氏のところ通り抜けはできません。ご注意ください。