信州、白樺高原でおすすめのスノーシュー:八子ヶ峰コース

信州長野県で人気のスノーシュートレッキングを体験!白樺高原でおすすめの場所・コースを紹介!

スノーハイクにおすすめのスノーシュートレッキング
雪の上のスノーシューとトレッキングポール、ほかに装備は防寒具と防水の靴が必要

そもそもスノーシューって?

スノーシュー、それは日本で言うところの「かんじき」の西洋版グッズです。
雪の上、特に足が深く沈み込むような積雪の多い場所でも比較的歩きやすくしてくれる道具なのです!

例えば雪で真っ白になって続く野原を、天気の良い日などに歩くととっても気持ちが良く、そしてとても楽しいものです。
また、冬の雪に覆われた絶景を楽しめるなど長野県やそのほかの雪の多いエリアで、とってもおすすめで、さらに人気もある冬あそびです。

長野県でスノーシュートレッキングをするのにおすすめの八子ヶ峰コース。真っ白く続く雪原に残るひとすじの道。
真っ青な空、そして真っ白な雪原に残るひとすじの足跡、こんな景色がスノーシューの楽しみ。

このサイトでも「おすすめの冬あそび」の一つとしてご紹介しています。

白樺高原やその周辺でおすすめのスノーシューコース

このページでは、そんなスノーシューを思う存分に楽しめるスノーシュートレッキングおすすめコースである「八子ヶ峰コース」を場所なども含めて詳しくご紹介します。

スノーシュートレッキング:八子ヶ峰コース

場所:長野県立科町と茅野市の境界付近でスタート地点はすずらん峠駐車場向かいにある女ノ神茶屋。
人気のドライブコースであるビーナスライン沿いに位置し、冬山登山も人気の蓼科山登山口と道を挟んだ反対側から登ります。
付近にはスノーシュートレッキングで人気のコース美ヶ原や車山なども点在しておりエリア全体でスノーハイクを楽しめる長野県でも随一のスポット!

稜線沿いにスノーハイクを楽しみながら絶景を堪能できる八子ヶ峰絶景コース。信州長野県でおすすめのスノーシュートレッキングコース。
八子ヶ峰絶景コース全体図。車の場合は目的地まで行きスタート地点まで戻るのが良い。

コース:ビーナスライン沿いにあるすずらん峠駐車場から西側にある尾根を登るコースで最高標高地点は「八子ヶ峰東峰」の1,869m、尾根伝いにはいくつかのピークがあるので時間と状況によって目的地を変更するのも良いかもしれません。また、移動手段の弱点を克服(車の移動or2人以上で2台使用など)できればスキー場脇を降りるフルのコースも存分に楽しむことができます!

最高標高地点である東峰までであれば、写真を撮影しながら、ゆっくり歩いても往復で1時間半ほどと、手軽に楽しめるコースです。また、さらにその先まで尾根づたいに進み他のピークで引き返しても、休憩時間など込みで往復4時間ほどまで楽しむことのできるおすすめのコースです。

八子ヶ峰スノートレッキングコースのスタート地点すずらん峠
スタート地点「すずらん峠駐車場」の景色。

スノーシュートレッキングおすすめの「八子ヶ峰コース」を体験!

体験したのは2021年2月19日(金)2・3日前に降雪があり、しっかりと雪も期待できるこの日は早朝から快晴となり絶好のスノーシュー日和!!

午前10時ころに長野県の人気のリゾート地である白樺湖畔にあるローソンで昼食などを購入し出発!車ならここからすずらん峠駐車場までは10分足らずで到着!

東京からでも車で3時間ほどで到着できるので朝出発してくれば10時ころからスノーシューが楽しめます。おすすめはスノーシュートレッキングをしたあとに疲れた体を癒やすために付近の宿泊施設で泊まるのがおすすめです!

いざ!スノーシュートレッキングへ!

スタートすぐの登りには木々も多く自然を満喫できる
スタートしてすぐの登りには木々も多く自然を満喫できる

すずらん峠駐車場は標高約1,730mとなるため、いきなりの登りからスタート!

まずは最初に目指すポイントとなるのが、蓼科湖方面からの合流地点。この合流地点まで標高100mほどを一気に登ります。※ここがこのコースで最もきつい。。。

15分ほど木々の間を縫うように登った先に見えるのが合流地点。

ここまで来ると少し視界も開けており八ヶ岳の山々や北横岳、蓼科山も良く見える。

蓼科湖方面からの合流地点に立つ案内板
蓼科湖方面からの合流地点に立つ案内板。このポイントで最初の休憩を取る

次に目指すポイントはヒュッテ アルビレオ
素敵な名前のこのヒュッテ、名前の由来は夜空に輝く星ではくちょう座のくちばしにあたる星のこと。2つの星が重なって見える二重星であるアルビレオは天文好きなら聞いたことのある名前です。

ヒュッテの名前からも分かる通り、このエリアは夜の星もとってもきれい (周辺の星空スポット紹介ページ) なので宿泊された際にはぜひ!夜の星空を見上げてみてください。

ここからは登りも緩やかになってきて10分ほども進めば次のポイントが見えてきます。

ヒュッテ アルビレオ近くからの景色。正面には御嶽山や乗鞍岳が見える
ヒュッテ アルビレオ近くからの景色。正面には御嶽山や乗鞍岳が見える。
右の建物がヒュッテ アルビレオ

見晴らしの良い尾根伝いをスノーシューで歩く

ヒュッテ アルビレオまで来ると、この先は尾根伝いの緩やかなコースとなります。

そして一番のおすすめがこの先をスノーハイクしながら眺められる絶景!場所によっては360°の大パノラマも楽しめます。

このあたりから見える山々は八ヶ岳から順に右へ南アルプス、中央アルプス(木曽山脈)、御嶽山、乗鞍岳、車山、北アルプス、美ヶ原、妙高戸隠、浅間山、蓼科山、北横岳とすごくたくさんの山々が見ることができるのです。

八子ヶ峰スノーシューコースから見える八ヶ岳
八子ヶ峰スノーシューコースから見える八ヶ岳。右には南アルプスも見える

ここからは多少の上り下りはあるものの、比較的に緩やかで楽な工程が続きますので真っ白な雪の積もった雪原の中で次々に現れる絶景を十分に楽しみましょう!

スノーシューで味わえるのが、まっしろな雪原にふりそそぐ青い光り
真っ白な雪原に降り注ぐ真っ青な空からのひかり

風の少ない地点を選んで誰もいない銀世界を見ながら昼食をとるなどすれば、いつもと違った格別な昼食となることでしょう。

スノーシュートレッキング八子ヶ峰コースの動画紹介

八子ヶ峰コース以外にもある白樺高原のおすすめスノーシューコース

この他にも周辺にはいくつものスノーハイクにおすすめのトレッキングコースがあります。ビーナスライン沿いには車山や八島湿原、美ヶ原などもあり、何度も何度も訪れてみたくなる魅力あふれるエリアですので存分に楽しんで帰ってくださいね。

信州たてしな(立科町)とその周辺でおすすめ!スノーハイクプラン(紹介ページ)

スノーシュートレッキング以外にもある!楽しい冬あそび

白樺高原で楽しめる「冬あそび!」白樺高原ではスキーやスノーボードのほか、スノーシューや星空観測が楽しめます!

ビーナスラインなど周辺の道路状況をほぼリアルタイムで発信中!

冬の白樺高原、道路状況マップ